お知らせ・更新情報

第7回小児AMR対策セミナー 地域から波及するAMR対策~原点から次の世代へ~ in 飛騨高山【9月8日開催】

2024年6月12日

共 催: 第33回⽇本外来⼩児科学会年次集会⾼⼭⾚⼗字病院
国⽴国際医療研究センター病院AMR臨床リファレンスセンター
⽇本⼩児感染症学会教育委員会

開催概要

セミナー名:第7回小児AMR対策性セミナー 地域から波及するAMR対策~原点から次の世代へ~in ⾶騨⾼⼭

日 時:2024年9月8日(日)(ハイブリッド開催)

対 象:看護師、薬剤師、事務、医師、医療系学⽣など ⼩児医療に関わる全ての職種

形 式:現地参加かオンライン参加
※午前の部は、現地開催+ライブ配信を行います。(ライブ配信視聴は事前登録あり)
但し、専門医共通講習の単位認定は、現地参加のみが対象です。
※午後の部(グループワーク)はライブ配信は行いません。(事前登録要 先着順)
※小児AMR対策セミナーのみ参加の方は、第33回日本外来小児科学会年次集会の参加登録は不要です。

会 場:⾼⼭⾚⼗字病院 講堂 会場付近の地図はこちら ▶

参加費:無料(第33回⽇本外来⼩児科学会年次集会への参加は必須ではありません)

お申し込み

下記フォームにアクセス後、必要事項を入力してください。

申込締切:8月中旬

現地参加登録フォームはこちらから ▶

※午前のライブ配信視聴と午後のワークショップは事前申込が必要です。

講演プログラム

午前の部(現地開催+ライブ配信ライブ配信視聴は事前登録あり)

教育講演 9︓00 ~10︓00 専⾨医共通講習︓感染対策(現地のみ)
 座⻑古野憲司先⽣ (⽇本⾚⼗字社福岡⾚⼗字病院⼩児科)
 講師⼿塚宜⾏先⽣ (岐⾩⼤学⼤学院医学系研究科感染症寄付講座特任教授)
 「地域で始めるAMR対策~なぜ、カゼに抗菌薬は必要ないのか︖ 」

事例紹介/シンポジウム 10︓10 ~11︓30
 病院におけるAMR対策 嶋俊弥先⽣(⾼⼭⾚⼗字病院薬剤部)
 クリニックにおけるAMR対策 杉野充伸先⽣(杉野⼩児科医院)
 休⽇夜間急病センターにおけるAMR対策 ⼤⽵正悟先⽣(神⼾⼤学⼩児科学分野)

午後の部(事前登録要 先着順現地のみ)

グループワーク 13︓20 ~14︓50
 テーマ︓地域に根差したAMR対策や啓発を⾏うには︖
 他の施設の取り組みや、困っていること(抗菌薬供給制限への対応等)の共有もできます︕

セミナー概要(PDF)

ダウンロード ▶

お問い合わせ

国立国際医療研究センター病院 AMR臨床リファレンスセンター

amr.taisaku@gmail.com

HOME

一般の方へ

医療従事者の方へ

インフォグラフィックで知る!薬剤耐性(AMR)

列島縦断 AMR対策 事例紹介シリーズ

お知らせ・更新情報

お問い合わせ

サイトポリシー

SNS