第8回 薬剤耐性(AMR)あるある川柳
第8回 「薬剤耐性(AMR)あるある川柳」に
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
今年度は一般部門の最終選考に残った24作品から、
皆様にご投票いただき、
金賞、銀賞、いいね賞を決定致します。
一般投票のリンクから、これはわかりやすい!あるある!といった
お気に入りの作品に票を投じてください。
締め切り:2025年1月31日(金)
入賞作品の発表は2月中旬頃の予定です。
☆一般部門の佳作及び医療従事者部門については当センターにて選定いたします。
11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」です。
「薬剤耐性(AMR)」や「抗菌薬」をテーマにした川柳を11月1日より募集します。
薬剤耐性(AMR;AntiMicrobial Resistance)とは、感染症を引き起こす原因となる微生物に、
本来であれば効果があるはずの薬が効かなくなることをいいます。
かぜには抗菌薬(抗生物質)が効く、と思っていませんか。
かぜの原因はほとんどがウイルスです。抗菌薬は細菌に作用する薬なので、
かぜをひいた時にのんでも効果はありません。
不必要・不適切な抗菌薬の使用は、薬剤耐性菌を増やしてしまう原因につながります。
(詳しくは当センターのウェブサイトをご覧ください)
このように意外に身近なAMRの問題。知らなかったり間違って覚えていたりしていませんか。
ぜひこれらを題材に詠んだ作品を、「薬剤耐性(AMR)あるある川柳」にご応募ください。

薬剤耐性(AMR)
あるある川柳 昨年入賞作品
-
一般投票いいね賞 -
医療従事者部門銀賞 -
一般部門銀賞 -
医療従事者部門金賞 -
一般部門金賞
過去の作品はこちらから
選考・賞


いいね賞は佳作候補の中から、再度みなさまからの投票で賞を決定します。(2025年1月予定)
応募要項
応募規定
本人作品は、本人が創作した未発表で第三者の著作権を侵害しない、
個人情報が含まれていない作品に限ります。
応募方法
●Webから応募 下記ウェブサイトの専用フォームよりご投稿ください。
https://planner.koubo.jp/apply/7888
●ハガキから応募 下記の必要事項を記入の上、ご応募ください。
- ①一般部門または医療従事者部門
- ②川柳作品 応募作品はひとり5作品まで (入賞はひとり1作品となります)
- ③ペンネーム(漢字はフリガナ明記)/本名(漢字はフリガナ明記)
- ④生年月日・年齢・性別・職業 ⑤郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス
ハガキの送り先・問い合わせ先
〒105-0011
東京都港区芝公園1-8-21 芝公園リッジビル5F
(株式会社公募ガイド社内)
第8回「薬剤耐性(AMR)あるある川柳」事務局 宛
TEL:03-5405-2062
MAIL :amr-senryu@koubo.co.jp
応募期間
2024年11月1日 (金) から
11月30日 (土) (必着)
入賞発表
2025年2月中旬(予定) 当センターウェブサイト等にて発表。
(入賞者には賞状・記念品を進呈)
応募上のご注意
応募作品は返却しませんので控えをおとりください。
応募、入賞作品は、当センターのウェブサイト、SNS、報道資料等、
広告広報活動等に使用することがあります。 ご了承のうえ、ご応募ください。