- 感染症の基本 感染症やその治療の基本をわかりやすく解説します
- 薬剤耐性菌について 薬剤耐性菌の発生メカニズムや拡大の要因は?
- 私たちができること AMRを防止するために私たちができることは何でしょうか?
- 日本の薬剤耐性菌の状況 耐性菌の出現状況、薬剤開発など日本のAMRを取り巻く現状は?
- アクションプラン 薬剤耐性の発生を減らし、拡大防止を目的とした5年計画です
- 各国の対応 AMR対策は世界中の国々にとっても重要な課題です
- ワンヘルスアプローチ 「ワンヘルス=人、動物、環境」に考慮したAMR対策とは?
- 啓発用ツール・ポスターなど 指導や啓発に活用できる動画、各種資材(ダウンロード可)、リンク集です
- 医療従事者向けツール・資材など 指導や啓発に活用できる資料や関連WEBサイトのリンク集をまとめました
- 薬剤耐性菌について 薬剤耐性菌が発生する原因とそのメカニズム、拡大の要因は?
- 現 状 サーベイランス結果や新薬の開発状況
- 海外でのAMR対応 AMR対策は世界中の国々にとっても重要な課題です
- アクションプラン 薬剤耐性の発生を減らし、拡大防止を目的とした5年計画です
- AMRの院内感染対策 AMRの発生・拡大防止の観点から具体的な対策を解説します
- ワンヘルスアプローチ 「ワンヘルス=人、動物、環境」に考慮したAMR対策とは?
- 啓発用ツール・ポスターなど 指導や啓発に活用できる動画、各種資材(ダウンロード可)、リンク集です
- AMR対策推進のまち・姫路市の取り組み~全国に先駆けて、自治体として啓発活動を推進~
- 2つのシステムPigINFO Bioとe-shijishoで 養豚農場ごとの抗菌薬使用量を継続的に評価
- 断らない救急その先へ ~地域拠点病院発の抗菌薬適正使用の呼びかけ~
- Stop AMR
- 動物用抗菌剤に関する唯一の専門研究会として49年にわたり活動
- 感染制御ネットワークを立ち上げ、
青森県全体で感染対策を推進 - 初期研修医の教育を通じて病院全体に感染症診療を根づかせる
- 抗菌剤の使用を最小限にする
魚病対策を推進 - ユニークな発想と多彩なアプローチで
市民啓発を展開 - 休日夜間急患センターで
小児の経口抗菌薬適正使用を推進 - ペットの臨床現場でAMR対策の普及啓発を推進
- 「バイキンズ®」を用いて 感染症やAMRをわかりやすくつたえる
- 秋田県全体で情報や経験を共有しながら感染対策を推進
- Big gunプロジェクトで抗菌薬適正使用を推進
- 中央大学全学連携教育環境プログラム
西川ゼミ - 竜美ヶ丘小児科
つながる ひろがる 子どもの救急 - EBIC
Evidence-based Infection Control - 東北大学
東北感染症危機管理ネットワーク - まえだ耳鼻咽喉科クリニック
- 抗菌薬適正使用啓発キャラバン
Smile Future JAPAN - 静岡県立こども病院
Shizuoka Antimicrobial Team
- 2023年5月16日
- 【共催セミナー】第6回小児薬剤耐性(AMR)対策セミナー【9月9日開催、5月28日ワークショップ申し込み開始】
- 2023年5月2日
- WHO手指衛生キャンペーンポスター(日本語版) 「今こそ進もう 命を救う きれいな手」 を追加しました。
- 2023年5月2日
- WHO手指衛生テクニカルリファレンスマニュアル日本語版を公開しました。
- 2023年3月28日
- 【ニュースレター】自治体初の「AMR対策推進のまち・姫路市の取り組み」 をご紹介します(PDF:819KB)
- 2023年3月27日
- AMR対策事例紹介シリーズ「AMR対策推進のまち・姫路市の取り組み~全国に先駆けて、自治体として啓発活動を推進~」を紹介